その他の料理・食べ物

豆腐の塩漬け【おつまみや来客用におススメ!】

豆腐の塩漬け

突然ですけど、家で食べる冷奴って、居酒屋で食べるときに比べて味気なく感じることはありませんか?

・家で冷奴を食べると途中でもういい!ってなってしまう

・だけど豆腐食べたい!ヘルシーだし

そんなあなたにピッタリの料理をご紹介します!

Contents

豆腐の塩漬け

豆腐の潮漬け
安さ:★★★★★
お手軽さ:★★★☆☆
技術・経験:★★★☆☆
ダイエット:★★★★★
インパクト:★★★★☆

※レベルの基準はこちらを参照してください。

材料

■絹ごし豆腐・・・1丁
■塩・・・適量
■ごま油・・・適量
■刻みねぎ・・・適量

作り方

1:豆腐の水気を切り、塩をぬりこむ

2:キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で2時間以上置く

3:水で表面の塩を落とし、キッチンペーパーなどで水分を拭(ふ)き取る

4:2cm幅の薄切りにし、ごま油をかけ、ねぎをまぶして完成

塩加減がちょっとだけ難しいです。 塩分を後で抜くことはできないので、気持ち控えめに塩をぬるのがコツ。 足りなかったら後で塩をかければ良いのです。

キッチンペーパーを取り換えて一晩寝かすとまた一味違うようですが、面倒なので私はやったことありません。

時に「チーズみたい」とたとえられる時がありますが、豆腐は豆腐として、和風の味付けで食べた方が美味しいのではないかと、私は思っています。

その1:豆腐の水気を切り、塩をぬりこむ
  1. 豆腐の水気を切り、塩をぬりこむ
  2. キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で2時間以上置く
  3. 水で表面の塩を落とし、キッチンペーパーなどで水分を拭(ふ)き取る
  4. 2cm幅の薄切りにし、ごま油をかけ、ねぎをまぶして完成
塩は表面にうす~くまぶすくらい
きみわらび
パックに入ったまま上部に塩を塗ったら、キッチンペーパーにえいやっと載せましょう
豆腐をキッチンペーパーに乗せる

 

全面に塩を塗りこみましょう(サイドにも塩をぬってね)
全面に塩を塗りこむ

 

その2:キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で2時間以上置く
  1. 豆腐の水気を切り、塩をぬりこむ
  2. キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で2時間以上置く
  3. 水で表面の塩を落とし、キッチンペーパーなどで水分を拭(ふ)き取る
  4. 2cm幅の薄切りにし、ごま油をかけ、ねぎをまぶして完成
キッチンペーパーで包み込んでね
きみわらび
キッチンペーパーで包む
一枚で足りなかったらもう一枚かぶせよう
キッチンペーパーをプラス

 

バットに乗せて冷蔵庫で2時間以上冷やしましょう
バットに乗せる

 

その3:水で表面の塩を落とし、水気を切る
  1. 豆腐の水気を切り、塩をぬりこむ
  2. キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で2時間以上置く
  3. 水で表面の塩を落とし、キッチンペーパーなどで水分を拭(ふ)き取る
  4. 2cm幅の薄切りにし、ごま油をかけ、ねぎをまぶして完成
表面の塩を水で落として、キッチンペーパーで水気を拭き取ってね
きみわらび
水で表面の塩をお落とす
その4:薄切りにし、ごま油をかけ、ねぎをまぶして完成
  1. 豆腐の水気を切り、塩をぬりこむ
  2. キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で2時間以上置く
  3. 水で表面の塩を落とし、キッチンペーパーなどで水分を拭(ふ)き取る
  4. 2cm幅の薄切りにし、ごま油をかけ、ねぎをまぶして完成
切り方は↓の画像を参考にしてね
きみわらび
横に切込みを入れます
横に切込みをいれます

 

2cm幅に縦に切込みを入れていきます(厚さは好みでOK)
縦に切込み

 

皿に置いたら横から押して少し寝かせます
寝かす

 

ごま油をかけましょう
ごま油をかける

 

ねぎをかけて出来上がり
豆腐の潮漬け

 

補足

小皿にごま油をつけて食べるスタイルもおススメ。(その場合は豆腐にごま油をかけずに出してね)

コラム

いきつけの居酒屋さんで食べて衝撃を受けた料理です。 「塩をまぶして置いておくんですか?」と聞いたら、「そうです。数時間置いてから、水で洗い流して・・」と教えてくれました。

ねぎをかけて醤油をたらすだけの冷奴だと、少し食べたらもういいや・・ってなってしまうのですが、これならけっこう食べられます。 とは言え一丁まるまるだと少し多いですが・・。

家に食べに来た知人に作り方教えても「同じような味にならない」と言われたので、レシピ掲載してみました。 お客さんウケも良いので、おもてなしにもおすすめです!