私は太りやすい体質でしかも運動音痴。 スポーツは苦手なので主にウォーキングでダイエットを行っています。
ウォーキングでダイエットをしようと思ったけど、どのようなアプリを使えば良いの?
というところが気になりますよね。
結論から言うとズバリ
1ヶ月、1年平均のデータがとれるもの
がおすすめです。
月・年平均データはなぜ必要?
ウォーキングで痩せようと思っているなら、最低でも月平均のデータを見られるものを用意しましょう。
なぜなら、歩くルートや目標を決めても、毎日の歩数にバラつきが出てしまうからです。雨の日は歩けませんし、ちょっとした用事が入って歩けなくなることもあります。
逆に身体の調子がよかったり、外の気温が気持ちよかったりすると、めちゃくちゃ歩く日も出てきます。

「毎日8,000歩で月1kg痩せよう」と思った場合、日別のデータしか見られないと、目標を達成できているか、できたのかどうか分かりません。 (自分で計算したらできますが・・)
平均データが見られれば、「もっと頑張ろう」という反省もできますし、思ったよりも歩けていると「もっと歩いてやろう!」とモチベーションアップにもつながります。

カロリー消費やゲーム性のあるアプリは?
昔に比べると歩数計測アプリも様々なものが増えました。
食事や体重のデータを入力して、最適な運動量を提案してくれるものや、ゲーム感覚で楽しめるものなど。
データ入力が必要なものは、途中で面倒になって止めてしまう可能性があるので気をつけましょう。
あと現在はほとんどのアプリに「消費カロリー」が表示されますが、
消費した分、ちょっとくらい食べても良いか
という誘惑にかられるので、あまり見ないようにするのがオススメです。
加えて、「表示されているカロリーほど体重が減っていない」とモチベーションが下がるきっかけにもなるので注意しましょう。
ゲーム性があるものは、歩くきっかけが増えたり、モチベーション維持にもなるのでオススメです。
おすすめのウォーキング用アプリ
ほぼ毎日使うことになるので、ウオーキング用のアプリはできるだけシンプルなものがおすすめです。 入力が必要なものは途中で面倒になってしまいますし、複雑なものはバッテリー消費が早いので気をつけましょう。
健康やダイエットをトータルで管理するアプリばかりになっている影響で、ウォーキングに必要な「これまでどれだけ歩いたか」を分かりやすく管理してくれるアプリは少ないのが現状です。
その中でもおすすめのものをピックアップしましたので、参考にしてみてください。
その1:ヘルスケア
iphoneのヘルスケア | Huaweiのヘルスケア |
![]() | ![]() |
シンプルイズベスト。 私がずっと使っていたのはiphoneの「ヘルスケア」でした。
「ヘルスケア」とは、最初からiphoneに入っている健康・アクティビティを管理するアプリ。

様々な運動データが計測できますが、ウォーキングの場合、
日/週/月/年
の平均データが、歩数でも距離でも見ることが出来て、しかも正確。
広告のような通知も出ないので、めちゃくちゃ使いやすいです。

最近はiphone以外でも入っていることが多いようなので、自分のスマホで使えるか調べてみましょう。

良い点 | 良くない点 |
・月や年などの平均データが見られる ・シンプルで使いやすい ・インストールが必要ない | ・機種によっては入っていない |
その2:FINC
![]() | |
![]() | ![]() |
「ヘルスケア」よりも少し見づらいですが、FINCも10日/30日/90日/1年/3年と、様々な角度でデータを見ることができるのでおすすめです。
食事や体重管理もできて、ポイントを貯めることができるのも特徴。
そしてiphoneでもandroidでも、どちらでも使うことが可能です。


広告が少し多くて見づらいところが難点。
設定で変更可能ですが、アプリからの提案などの通知が多く、バッテリー消費が早いのも気になるところです。
良い点 | 良くない点 |
・月や年などの平均データが見られる ・iphoneでもandroidでも使える ・ポイントが貯められる ・体重や食事などの細かい管理も行える | ・広告が多い ・バッテリー消費がやや高い ・運動系のデータが少し見にくい |
その3:ヒヨコ歩数計
![]() |
![]() |
残念ながらandroid版はありませんが、歩いた歩数に応じてヒヨコを育てられる「ヒヨコ歩数計」もおすすめです。
キャラクターも可愛いですし、ウォーキングをゲーム感覚で楽しめます。

広告や通知も少ないですし、歩数データの表示が意外としっかりしています。

良い点 | 良くない点 |
・ゲーム性がある ・キャラクターが可愛くて、広告や通知も少ない ・データも見やすい | ・android版が無い ・年間データは見られない |
その他のアプリ
最近スマートウォッチを購入したのですが、スマートウォッチ用のアプリでもデータ計測が可能でした。

私は「ドラクエウォーク」というウォーキング系のスマホゲームもやっているのですが、その中でも歩数データがけっこう細かく見ることができます。

スマホ用のアプリは「月平均」のデータを見られるものが少ないので、思い切ってスマートウォッチを買ってみるのもオススメですし、ゲームアプリで対応するのも良いでしょう。
ちなみにスマートウォッチ、ドラクエウォーク共に歩数が増えるきっかけになりました。

