みなさんはケールという野菜をご存じでしょうか?
オランダやブラジルでは付け合わせの野菜として出てくるのですが、日本では残念ながら
青汁の材料
としてしか認識されていないのが実情です。
だからスーパーでもなかなか見かけない。
私はブラジルのフェイジョアーダという料理(豆と肉を煮込んだ、カレーのような料理)の付け合わせとして初めてケールという野菜を認識したんですが、食べ物としてすげぇ美味かったんですよね。
日本では「青汁の材料」という認識が強すぎて、美味しいもの、と思われていないのがとても勿体ない。
このケール、実はニンニクと凄く相性が良いのです。 そして油とも相性が良いので、炒めるととても美味しい。
繰り返しますが、美味しいんです。 ちょっと見てください。
青汁に含まれるケールの苦味は、葉では感じられず、ペースト状にする過程での酸化により生じる
※出典:wlikipedhia「ケール」
そう、普通に調理したら美味しいんだってば!!!
ケールと豚肉とニンニクの塩炒め
安さ: | ★★★★☆ |
お手軽さ: | ★★★☆☆ |
技術・経験: | ★★★☆☆ |
ダイエット: | ★★★☆☆ |
インパクト: | ★★★★☆ |
※レベルの基準はこちらを参照してください。
材料
■ケール・・・200~300g
■豚肉・・・100~150g
■ニンニク・・・1片
■ガーリックパウダー・・・適量(無くても可)
■塩・・・小さじ1/2強
作り方
下準備:豚肉は細切り。ニンニクは薄くスライス。ケールは茎から葉っぱをちぎって軽く水洗いし、水気を切っておきましょう。
※葉先の茎は入ってもOK
1:熱したフライパンに油をひいて、ニンニクが茶色に揚がってきたら別皿に取り出しておきます
2:豚肉を入れ、赤身が無くなるまで炒めます
3:ケールを投入し、豚肉と一緒に炒めます
4:塩をふりながら炒め、ケール全体が深緑色になるまで焼けたら完成
手順解説
- 熱したフライパンに油をひいて、ニンニクが茶色に揚がってきたら別皿に取り出しておきます
- 豚肉を入れ、赤身が無くなるまで炒めます
- ケールを投入し、豚肉と一緒に炒めます
- 塩をふりながら炒め、ケール全体が深緑色になるまで焼けたら完成


- 熱したフライパンに油をひいて、ニンニクが茶色に揚がってきたら別皿に取り出しておきます
- 豚肉を入れ、赤身が無くなるまで炒めます
- ケールを投入し、豚肉と一緒に炒めます
- 塩をふりながら炒め、ケール全体が深緑色になるまで焼けたら完成


- 熱したフライパンに油をひいて、ニンニクが茶色に揚がってきたら別皿に取り出しておきます
- 豚肉を入れ、赤身が無くなるまで炒めます
- ケールを投入し、豚肉と一緒に炒めます
- 塩をふりながら炒め、ケール全体が深緑色になるまで焼けたら完成


- 熱したフライパンに油をひいて、ニンニクが茶色に揚がってきたら別皿に取り出しておきます
- 豚肉を入れ、赤身が無くなるまで炒めます
- ケールを投入し、豚肉と一緒に炒めます
- 塩をふりながら炒め、ケール全体が深緑色になるまで焼けたら完成


補足:ケールメインの料理だから肉は少なめ
ケールを楽しむ為に、豚肉はやや少なめにしています。ケールを減らすか、豚肉を増やしても良いです。その辺はお好みで。
豚肉の代わりにベーコンで作っても美味しいですよ。
コラム:ケールと肉の炒め物ってどんな味よ?
いやもうほんとマジで美味しいんですよ。 若干苦みがあるんですけど、マイナス要素ではなくて。 なんだろう、食べたことないけどお茶っ葉に似ているかも。
うちの妻は私が作った料理は基本なんでも「美味しい」って言ってくれて、最後まで食べるんですけど、本当に気に入ったものは「もっともらって良い?」ってパクつくんですよね。
今までは半量のケールとベーコンとガーリックパウダーだけで作っていたのですが、今回はケールの量を増やして、豚肉に変えて、スライスしたニンニクを入れてみたのですが、みごと妻から「もっともらって良い?」をいただきました。
我が家の新しい定番になりそうです。
っていうかマジで作ってみて!
青汁の原料になるくらいだから、きっと身体にも良いよ!!

https://miyan125jp.com/elegant-summer