合いびき肉とニンジンのデミソースチーズオーブン焼き
デミグラスソースって美味しいですよね。
たまにデミグラスソースがかかったものをめちゃくちゃ食べたくなる時があって、ハンバーグに茹でたニンジンをそえて食べる時があるのですが
・作るのに手間がかかる
・市販のものを買うと高い (レンジでチンするハンバーグで美味しいやつは高い)
という問題があります。
だったら楽で安く済むように、オーブンをツ使ったレシピを開発したのですが
めちゃくちゃ美味しすぎました
このレシピはマジでヤバいです。
なにがヤバいって
・手順がシンプル
・オーブンで焼くだけなので調理している時間はほんのわずか
・技術は必要ないので料理初心者でも失敗しない
・簡単だけど本格的な味わい(ジャンク感一切なし)
・食物繊維が豊富なニンジン1本分を簡単に美味しく食べられる
・お腹が膨れるので糖質制限になる
・残ったソースをご飯にかけたりパンにつけたりして食べてもめちゃんこウマい
・チーズに含まれる「トリプトファン」でしあわせホルモンの「セロトニン」増加
・ハンバーグ買うより安く作れる
・器が温められているので冷めにくい
・シンプルに超ウマい
と、すべてを兼ね備えた
神のようなレシピ
なんです。
出会ったみなさんは超ラッキー。
それではさっそく作り方の説明です。
合いびき肉とニンジンのデミソースチーズオーブン焼き/作り方

安さ: | ★★★★☆ |
お手軽さ: | ★★★★☆ |
技術・経験: | ★☆☆☆☆ |
ダイエット: | ★★★☆☆ |
インパクト: | ★★★★☆ |
※レベルの基準はこちらを参照してください。
材料
■牛豚の合いびき肉・・・約200g
■ニンジン・・・1本
■塩・・・小さじ1/3
■とろけるチーズ・・・3枚
デミグラスソースはハインツがおすすめ。
チーズはこういうやつ。
手順解説
下準備:ニンジンの皮をむいて1~2cm幅の輪切り(太い部分は半月切り)にし、レンジで2分ほど過熱しておく。
1:耐熱皿にオリーブオイルかサラダ油を塗り、ひき肉を敷きつめる
2:塩小さじ1/3ほどを振り、切っておいたニンジンを乗せていく
3:表面の8割くらいにデミグラスソースをかけ、とろけるチーズ三枚をちぎって敷きつめる
4:200℃のオーブンで25分焼いて出来上がり
いざ実食
カリカリチーズ、ほどよい食感のニンジン、肉汁のスープと一体になったひき肉
まさに夢の三重奏をかなでているのであります。
いやもうレシピ開発止めようかな、って思うくらい、ラクで簡単で美味しいものを生み出してしまった・・。
残ったスープをご飯にかけるとこれがまたウマい!止まりません!

嫌いな食材が入っていなければ、誰が食べても美味い!って言うと思います。
ひとつだけこの料理のデメリットをあげるとしたら、
作りたては熱いのでヤケドにはマジで注意して!
ってこと。
では、また!
こちらのレシピもおすすめです!
